スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近のゲーム事情
最近はオフゲーやってます。
昔のゲームとかニコニコの実況とかでみたRPGツクールのやつやったり。
なんか面白いゲームあったら教えてください。
RPGならなんでもやるよ!
昔のゲームとかニコニコの実況とかでみたRPGツクールのやつやったり。
なんか面白いゲームあったら教えてください。
RPGならなんでもやるよ!
スポンサーサイト
もろた
ディアリンがコメ残しててくれてPETくれる言うんでもらってきました。
↓

なんでも話しかけると会話を返してくれるというPETらしいので、少し育ててる間に何回か話しかけたんですけど全部コレ↑
ファアアアック!
後、本の妖精らしく正しい本の使い方を教えてもらいました。
正しい本の使い方
↓

・・・。
角いいっすよね角。
まったくの浦島状態で価値とか分からんのですけど、これ相当高いものらしく半引退状態の自分には身に余るものですが、せっかくもらったのでちょくちょく育てたいと思います。
↓

なんでも話しかけると会話を返してくれるというPETらしいので、少し育ててる間に何回か話しかけたんですけど全部コレ↑
ファアアアック!
後、本の妖精らしく正しい本の使い方を教えてもらいました。
正しい本の使い方
↓

・・・。
角いいっすよね角。
まったくの浦島状態で価値とか分からんのですけど、これ相当高いものらしく半引退状態の自分には身に余るものですが、せっかくもらったのでちょくちょく育てたいと思います。
テーマ : Master Of Epic - ジャンル : オンラインゲーム
書いてなかった日記3
ソロでドブランを叩いていると次第にリーヴをPTでやる人をよく目にするようになりました。
リーヴというのはFF14のメインコンテンツで1日半に1回更新される歩合制の派遣労働みたいなものです。(詳しくはHPで。)
同じリーヴを持ってる人と一緒にそのリーヴをやると経験値があがるということがわかり、これがすごい“うまい”ということが分かったので、これをほぼ毎日といっていい更新後にこなすのがノルマとなっていきました。
この頃はもう既に人数が少なくなっていましたので、みんながリーヴをもってる更新後の夜のチャンスを逃すとPTが組めないということになり更新時には必ずInするようになりました。PT募集はリーヴのものばかりでした。
それでもなかなかレベルがあがらない。ということで2月には全体的なレベル上げの大幅緩和が行われました。これにより一気にカンストする人が増え、またメインクエストも1職カンストで全部見れるため、飽和感みたいなものが漂ってくる頃です。
3月に入るとドブランに修正が入りました。これによりソロが完全に死亡となりました。またリーヴがあまりにもうますぎるということで普通のモンスターで狩りをするということは無くなり、リーヴ一辺倒。
また生産のシステムが○↓○○○ボタンで行えるようになったので、他の用事をしながら、ひたすら生産する“ながら生産”が可能になったこともあり、派遣労働と流れ作業の毎日となっていきました。(もう狩りなんて言葉は失われました。)
この間ずっとお金を吐いて捨てるように生産していたこともあり所持金が5000万→2500万ほどになりました。リーヴで2時間戦闘8時間生産という感じです。
こういった時期にあの大震災が起こってしまいました。鯖中断。圧倒的に人数が減ってしまいました。
再開後も人数の伸びはなく、自分はこれまでと同じようにやっていきましたが、○↓○○派遣ゲーで今と同じペースを維持するのがしんどくなってきましたので、やめることにします。
ほとんどランク上げしかしてなかったのでこのぐらいの感想ですが、またもしメインストーリーの追加など面白くなったら戻ります。それでは!
plaha lala

リーヴというのはFF14のメインコンテンツで1日半に1回更新される歩合制の派遣労働みたいなものです。(詳しくはHPで。)
同じリーヴを持ってる人と一緒にそのリーヴをやると経験値があがるということがわかり、これがすごい“うまい”ということが分かったので、これをほぼ毎日といっていい更新後にこなすのがノルマとなっていきました。
この頃はもう既に人数が少なくなっていましたので、みんながリーヴをもってる更新後の夜のチャンスを逃すとPTが組めないということになり更新時には必ずInするようになりました。PT募集はリーヴのものばかりでした。
それでもなかなかレベルがあがらない。ということで2月には全体的なレベル上げの大幅緩和が行われました。これにより一気にカンストする人が増え、またメインクエストも1職カンストで全部見れるため、飽和感みたいなものが漂ってくる頃です。
3月に入るとドブランに修正が入りました。これによりソロが完全に死亡となりました。またリーヴがあまりにもうますぎるということで普通のモンスターで狩りをするということは無くなり、リーヴ一辺倒。
また生産のシステムが○↓○○○ボタンで行えるようになったので、他の用事をしながら、ひたすら生産する“ながら生産”が可能になったこともあり、派遣労働と流れ作業の毎日となっていきました。(もう狩りなんて言葉は失われました。)
この間ずっとお金を吐いて捨てるように生産していたこともあり所持金が5000万→2500万ほどになりました。リーヴで2時間戦闘8時間生産という感じです。
こういった時期にあの大震災が起こってしまいました。鯖中断。圧倒的に人数が減ってしまいました。
再開後も人数の伸びはなく、自分はこれまでと同じようにやっていきましたが、○↓○○派遣ゲーで今と同じペースを維持するのがしんどくなってきましたので、やめることにします。
ほとんどランク上げしかしてなかったのでこのぐらいの感想ですが、またもしメインストーリーの追加など面白くなったら戻ります。それでは!
plaha lala

テーマ : FINAL FANTASY XIV - ジャンル : オンラインゲーム
書いてなかった日記2
12月のパッチはこれまでの戦闘レベリングを一変させるものがありました。
これまでは戦闘のレベルの上がり方は何回か殴ったうちの1回に経験値の判定があるという、自分のアクションに対してランダムに経験値がはいると言うものでした。(MoEやってた人なら、MoEと同じいっしょです。)
なのでPTの人数が増えれば増えるほどそのボーナスは大きくなり、PTを組むのが必須で、PT募集の全盛時代でした。
ここで12月のパッチです。上のアクションに対してランダムという方式では、ダメージが多ければ経験値が増えたり、範囲を打てば経験値のあがる判定が増えたりと職間で不満があったため、経験値が1回の戦闘で固定化されました。(普通のロールプレイングと同じで敵倒したら経験値がもらえるというやつです。)
敵で固定化されましたのでPTボーナスはあれど組んだ人数でその経験値を均等割りということになってしまい、また格上を倒してもさほど経験値が入らないということもあり、同格の敵をソロで倒すというのが主流になっていきました。いわゆるドブラン時代です。(それでもレベル上げが楽になったということはありませんでした。)
ただひたすらソロでドブランを殴る。当然ドブランの狩場は混んで、またこの頃生産システムが改善されてきたこともあり、生産をする人が増え、PT募集は消えうせ、フレの人数も少なくなり、ひたすら作業感が増えた気のする時期です。(同時期にNMも実装されましたが、これもHPがやたら多い強めの敵という感じで個人的にはあまり惹かれるものではありませんでした。この頃戦闘メインの人が消えていった時期です。)
自分はというと3時間ドブラン叩いて5時間生産してました。
これまでは戦闘のレベルの上がり方は何回か殴ったうちの1回に経験値の判定があるという、自分のアクションに対してランダムに経験値がはいると言うものでした。(MoEやってた人なら、MoEと同じいっしょです。)
なのでPTの人数が増えれば増えるほどそのボーナスは大きくなり、PTを組むのが必須で、PT募集の全盛時代でした。
ここで12月のパッチです。上のアクションに対してランダムという方式では、ダメージが多ければ経験値が増えたり、範囲を打てば経験値のあがる判定が増えたりと職間で不満があったため、経験値が1回の戦闘で固定化されました。(普通のロールプレイングと同じで敵倒したら経験値がもらえるというやつです。)
敵で固定化されましたのでPTボーナスはあれど組んだ人数でその経験値を均等割りということになってしまい、また格上を倒してもさほど経験値が入らないということもあり、同格の敵をソロで倒すというのが主流になっていきました。いわゆるドブラン時代です。(それでもレベル上げが楽になったということはありませんでした。)
ただひたすらソロでドブランを殴る。当然ドブランの狩場は混んで、またこの頃生産システムが改善されてきたこともあり、生産をする人が増え、PT募集は消えうせ、フレの人数も少なくなり、ひたすら作業感が増えた気のする時期です。(同時期にNMも実装されましたが、これもHPがやたら多い強めの敵という感じで個人的にはあまり惹かれるものではありませんでした。この頃戦闘メインの人が消えていった時期です。)
自分はというと3時間ドブラン叩いて5時間生産してました。
テーマ : FINAL FANTASY XIV - ジャンル : オンラインゲーム